全国レベルのベテラン教員を始め中堅、若手とバランスが取れており、指導は勿論様々な悩みにも耳を傾ける世話好きの教員スタッフです。また全員が『臨床において医療技術者として能力を発揮できる理学療法士』の育成に”熱い想い”を抱いており、教育理念にもとづき温かくも厳しい指導を行っています。

宮崎 尚也 学科長

医科学修士、認定理学療法士(学校教育)、理学療法士・作業療法士養成施設等教員講習会修了
専門分野:基礎系理学療法、神経系理学療法、管理教育学、ロボティクスリハビリテーション
趣味:ソフトボール
未来を予言することは出来ないが、未来をつくることは出来る
本校は理学療法学科のみの単科校なので、生徒の分からないことや困っていることを共有しやすい環境にあります。そのため学生と教員の距離が近く、一人ひとりの状況に応じたきめ細やかな学習支援が可能です。
また全国に先駆けてロボットリハ教育やiPadを用いたICT教育に取り組むなど、時代の先端を見据えた先進的教育も奈良リハの魅力です。
あなたの夢をかなえる最短コースとそれを支える環境がここにあります。
成長が実感できる充実した3年間を一緒に過ごしましょう。
中谷 秀美 学科長補佐兼主任

認定理学療法士(学校教育)、理学療法士・作業療法士養成施設教員等講習会修了
専門分野:骨関節系理学療法、運動学、理学療法教育学、ロボティクスリハビリテーション
趣味:マラソン、ボルタリング
奈良リハの元気の素
奈良県最初の理学療法士養成校!!奈良リハ!! 奈良リハで勤めて12年目です。気づけば臨床経験より長い年月になりました。最初のころは段取りが悪く後手に回り学生に迷惑をかけることが多かったです。今は、学校の行事をより円滑に運営できるように考えています。また、来年度より新たにロボティクスリハビリテーション教育やICT教育を導入した講義を実施していく予定です。各教員それぞれの専門分野を活かしつつ新たな取り組みに挑戦しています。奈良リハの伝統を守りつつ、新たな教育を提供し一緒に働ける理学療法士の養成を目指して頑張りたいと思います。
旦 尚敏

認定理学療法士(スポーツ理学療法)、三学会合同呼吸療法認定士、理学療法士・作業療法士養成施設教員等講習会修了
専門分野:スポーツ理学療法、呼吸理学療法、理学療法管理学
趣味:フットサル、サッカー観戦
志あるところに道は開ける!
理学療法士の職域は年々拡大傾向にあり、これに伴って求められる知識や技術はより高度・専門化しています。
このような中にあっても我々の業務は「人と向き合えること」が最も重要な部分であり、根底を成すものであると思います。社会の要請に応じた、よりグローバルな視点をもちつつ、一人ひとりの対象者を大事にしていける学生さんを多く育てていくことが私達の目標であり、また教員としての責務であると考えています。
奈良リハで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
新田 章貴

理学療法士・作業療法士養成施設教員等講習会修了
専門分野:骨関節系理学療法、地域理学療法、物理療法学
趣味:釣り(湖中心)、キャンプ、料理、食べる事
何事も楽しむ!
理学療法士は患者様だけでなく、家族の方や医師などたくさんの方と関わる仕事ですので、何よりコミュニケーションや人との繫がりを大切に出来る事が必要であると感じています。学内では学生と密にコミュニケーションをとることで学生を知り、私自身を知ってもらい、共に目標へ向かって成長できるよう心掛けています。皆さんも我々と一緒に理学療法士を目指してみませんか!
北林 佑介

臨床実習指導者講習会修了
専門分野:運動器理学療法、触診
趣味:ゴルフ、家庭菜園
学ぶ楽しさが将来の自信になる!
理学療法士は患者さま、利用者さまに対して専門的な知識や技術を必要とする為、人の体や動作について様々な学習を行います。奈良リハは専門分野を持つ教員や講師のもとで学べることや、学生同士、学生と教員同士で積極的にコミュニケーションを図れることでより学ぶ興味や楽しさを実感できると思います。我々教員も皆さんが充実した学校生活と一人一人が自信をもって理学療法士になれるよう精一杯サポートしていきますので、ぜひ奈良リハで理学療法士を目指しましょう!
髙井 悠二

地域ケア会議推進リーダー
専門分野:スポーツ理学療法、足底挿板療法、運動器理学療法
趣味:釣り、スポーツ観戦
我が身を抓(つね)って人の痛さを知れ
理学療法士は専門的な知識・技術はもちろんのこと、豊かな人間性が求められる職業です。
例えば対象者の声に耳を傾けること、希望、要望に応えるために、相手の立場になり、最適な理学療法を提供することが出来ることが求められます。言うまでもないことですが、当たり前のことが当たり前に出来る理学療法士を育てることが私たちの目標であり、使命だと思います。是非、奈良リハで皆さんも理学療法士を目指しましょう!